腹筋は内臓の位置を固定する働きも持っているそう。でも筋力は、運動不足や年齢とともに落ちやすく腹筋が衰えると、中にある内臓を支え切れなくなり、前に張り出してしまうとか。 さらにお腹周りの内臓に脂肪がついてくると、ますますお腹が前に出てしまうなんてことに・・・。 ぽっこりお腹をすっきりさせるためには、腹筋を鍛えて脂肪を燃やすことが大切です。 腹筋でお腹周りを支えられるようになれば、ぽっこりお腹は目立たなくなります。『お腹やせメソッド』を通して、お腹の内と外両方の筋肉を鍛えていきましょう!
●STEP.1【ドローイン】
まずは1日おきでOK、そしてご用意していただくのはタオル二枚だけの簡単なトレーニングです。 ドローインはシンプルな動きで運動が苦手な方でも気軽に始められるうえ、お腹の内側にある筋肉を鍛えるのに効果的です。初心者の方にも始めやすいトレーニングですね!
基本的には5回2セットを1日おきに行うのが良いですが、無理をせずできる範囲で続ける方が効果的です。徐々に回数やセット数を増やしていきましょう!
お腹をへこませる感覚をつかめたら、座り姿勢や立ち姿勢でのドローインにもチャレンジしてください。通勤・通学中やデスクワーク中、家事の最中など、生活の中でこまめに取り入れると、さらに効果が出やすくなります。早速今日から試してみましょう!
この『お腹やせメソッド』はSTEP.1~STEP.3の3回に分けてお送りしますので、みなさん次回もお楽しみに!
- コナミメソッド
「体育」「フィットネス」の2つのコンテンツに分かれ、コナミスポーツクラブがこれまでに蓄積してきた運動に関するノウハウをまとめたもの。